イラストオブジェクト

【ラッキーの道具屋】花

利用規約のご確認をお願いいたします

利用規約のご確認がまだの場合は、「利用規約 ガイドライン」のページより利用規約のご確認をお願いいたします。


  • 「ラッキーの道具屋」シリーズの素材は全て背景が透過されており、画像の「高さ」「幅」が統一されており正方形のサイズになっていますので、「まとめてサイズ変更する」「統一の装飾を付けてアイコン化する」と言ったゲーム制作の際に必要になる加工がしやすくなっています。

  • 当シリーズの素材は様々な表現に対応できるように複数のカラーバリエーションを準備していますが、その中にご希望の配色が見つからなかった場合は、画像編集ソフト等で「色調変更」などの機能を利用してお好みの色に変更してご使用ください。

  • それぞれのアイテム素材には「アイテム名」「設定(フレーバーテキスト)」が付けられていますが、ご自身の作品で該当の素材を使用される際に「アイテム名」「設定」を変更して使用することができます。
    ※デフォルトのアイテム名、設定のまま使用して頂いても問題ありません。
    ※記載している名称や情報、地名などはフィクションであり、実在の人物や団体などとは一切関係ありません

  • 画像の保存は他のページに掲載している素材と同じように右クリックやドラッグ&ドロップで保存することができます。


  • 上のバナーをクリックすることでシリーズ素材の一覧ページに移動することができます。


パパンジーの花

良い香りがする花。
観賞用。

初級の調合の材料として使われることがあるが、それ以外では使われることがほとんどない。


ウバキの花

森の植物がつける花。

以外にも固い質感で、アクセサリータイプの防具を作る際の材料として使われることがある。

煮詰めれば食べることも可能。
噛みしめるとふわっとよい香りがして意外とおいしい。


ネクロラの花

暗闇に群生するとても美しい花。
暗闇でも青白い光を放っているため、見つけるのは簡単。

花弁に感情を鎮静させる効果があるため、興奮効果のある薬の副作用を打ち消すために使われることがある。

「死者を導く花」という異名がある。


薬花

「薬草」と呼ばれる植物が付ける花。
「やくか」と読む。
薬としての効能を持つ葉の部分と同様に微弱ながら治癒効果を持っている。

しかし、葉部分と比べても治癒効果は劣るため、この花が市場に出回ることは少ない。

揚げて食べると非常に美味であるため、薬ではなく食材としての価値が高い。


モリーボールドの花

丸みを帯びた花弁が特徴的な花。
町中で植えられていることもあり、私たちの目を楽しませてくれる。

特徴的な肉厚な花弁はよい香りがし、甘みがあるためデザートの材料としても人気。


クルシソウの花

数こそは少ないが、町中でさえも見かけることがある生命力の強い植物の花。

花弁に猛毒を持っており、触れただけでも被れてしまう。
食べてしまうと1週間は腹痛で苦しむことになる。

基本的に嫌われている植物だが、毒薬の材料として需要がある。


ケガレソウの花

魔物の住処周辺で見つかることがある黒い花。

影に隠れて咲いていることも多く、見つけるのはなかなか大変。

食べると「毒」「麻痺」「昏睡」などの異常をランダムで引き起こす。


浄化の花

「ケガレソウ」が聖水で浄化されたもの。
服用すると直ちに体の異常を取り除く効果がある。

主に聖職者の手で加工されたものが出回るが、ケガレソウと聖水さえ準備できれば自身の手で作り出すことも可能。

タイトルとURLをコピーしました