【ラッキーの道具屋】葉っぱ

  • URLをコピーしました!
  • 「ラッキーの道具屋」シリーズの素材は全て背景が透過されており、画像の「高さ」「幅」が統一されており正方形のサイズになっていますので、「まとめてサイズ変更する」「統一の装飾を付けてアイコン化する」と言ったゲーム制作の際に必要になる加工がしやすくなっています。

  • 当シリーズの素材は様々な表現に対応できるように複数のカラーバリエーションを準備していますが、その中にご希望の配色が見つからなかった場合は、画像編集ソフト等で「色調変更」などの機能を利用してお好みの色に変更してご使用ください。

  • それぞれのアイテム素材には「アイテム名」「設定(フレーバーテキスト)」が付けられていますが、ご自身の作品で該当の素材を使用される際に「アイテム名」「設定」を変更して使用することができます。
    ※デフォルトのアイテム名、設定のまま使用して頂いても問題ありません。
    ※記載している名称や情報、地名などはフィクションであり、実在の人物や団体などとは一切関係ありません

  • 画像の保存は他のページに掲載している素材と同じように右クリックやドラッグ&ドロップで保存することができます。


  • 上のバナーをクリックすることでシリーズ素材の一覧ページに移動することができます。


葉っぱ

その辺に生えてた木や草からちぎり取った葉っぱ。

特殊な効果は無く、使い道も少ないが、草食の生き物の餌にはちょうどいい。


ドライリーフ

主に砂漠に生える非常に水気の無い植物。

まるで落ち葉のような葉だが、これが正常。

独特だが心地の良い香りがし、デザートやパンなどの香り付けに使われることがある。

スパイスとしての需要が増え、価値が上がってきている。

これを使って作られたロールケーキが美味しいんや!


フリーズハーブ

寒冷地で多く採れる青白い色の植物。
ハーブの一種で、とてもさわやかな香りがする。

葉を噛むとまるで体が凍り付いたかのような錯覚を感じるほどの清涼感を感じるが、実際に体が冷えているわけではない。

同じく寒冷地で採れる「ユキガクレ」という植物と共々、清涼感を感じるための嗜好品として輸出されている。


パープルミント

微量の毒素を含んでいるミント。
このミントが含む毒は熱によって分解されるため、しっかり火を通せば食べることができる。
味や香りはそれほどでもないが、美しい色であるため料理の飾り付け使われることが多い。

この植物の汁を矢や剣先などに塗って「毒」の状態を付与する攻撃を行ってくる魔物がいる。


ホットチリミント

辛み成分を多量に含むミント。
食べると血行促進し、体温を上げてくれる効果がある。

葉は黄と赤のグラデーションのようになっているが、赤色の部分の方が辛い。

料理、薬、お茶の材料としてよく使われている。


ナナイロハーブ

七色に輝くハーブ。
自然豊かな地で稀に見つかる。

葉によって香りが異なり、含まれている効果も異なる。

一枝を食べきればどんな状態異常でも治癒してくれる。
葉は柔らかいのだが、茎が非常に高いので食べるのに苦労する。