本ページのモンスター画像を素材として利用可能です。
カクレガイ
広い地域の水辺に生息している貝型の魔物。
身が美味いので食用として狩られることが多い。
こちらから攻撃しても無抵抗で、ただ防御力が高いだけの魔物。倒すのは難しくない。
用事がないのなら無理に戦おうとはせず、そっとしておいてやろう。
ヤバドクガイ
「カクレガイ」と同域に出現する貝型の魔物。
返しが付いた矢のような形状の毒針を射出してくる。
その毒は、子供が受けてしまうと死の危険があるほどに強い。
返しがあって抜きにくいのも厄介なところ。
毒針の本数には限りがあり、全て撃ち切らすことができれば、カクレガイと同様に簡単に倒すことができる。
メタリックシェル
工業廃水によって汚染された海に生息する、鉄のように固い殻を持った貝型の魔物。
この殻は物理的な攻撃だけでなく魔法攻撃もある程度は無力化してしまう。
しかし、攻撃手段を持ち合わせていないため、特に倒すべき理由がないのならわざわざ戦う必要はないぞ。
希少なパールを体に蓄えていることがあり、それ目当てで狩られることがある。
マカイガイ
特定の海域でのみ現れる真っ赤な貝の魔物。
貝でありながら非常に攻撃的で固い殻で挟み込んで引き裂く攻撃をしてくる。
この攻撃で大型魚や水棲の魔物を倒して食べるのだ。
海域を移動している船に攻撃してきたり、海面から跳ね上がって甲板に現れることもある。
殻で挟む攻撃を使う際が攻撃のチャンス、中身に強力なカウンター攻撃をお見舞いしてやるのだ!