【魔物録】液状型モンスター リサイズ

  • URLをコピーしました!

本ページのモンスター画像を素材として利用可能です。


メルトマン
危険度★★★
主な生息地地下水道、研究施設

有害な成分を含む産業廃棄物から生まれた、液状の魔物。
体の一部を投げ飛ばして攻撃してくる。この攻撃にあたってしまうと毒状態になってしまうので注意しなければならない。

液状に見える体には「芯」が通っており、ここを狙えば物理攻撃でもダメージが通る。


マグマママン
危険度★★★
主な生息地火山内部

マグマの中から這い出てくる、マグマのような体を持つ魔物。

腕のような部分を素早く払うことでマグマの塊を飛ばしてくる。
この攻撃は盾や鎧の材質によってはいとも簡単に貫通されるので注意しなければならない。

下手に近接攻撃すると武器を溶かされてしまうため、遠距離攻撃で攻めるのが定石。
水属性の魔法を直撃させれば、石のように固まって動かなくなるので非常に有効だぞ。


リキッドメタル
危険度★★★
主な生息地研究施設、工場

溶けた金属が動きだした魔物。
液体に見える体は衝撃を受けると固まり、鋼のように硬くなる。

腕で掴みかかって、強い力で握って骨を砕こうとしてくる。

物理攻撃を浴びせ続ければ倒せないことは無いが、炎属性の攻撃を当てれば硬化しないので、炎属性攻撃を織り交ぜながら戦いたい。


沼地の番人
危険度★★★★
主な生息地沼地

泥やぬかるんだ地面の中を移動する液状の魔物。
地面から通りかかった者の足を掴み、そのまま沼に引き込もうとする。

戦闘では水属性の魔法や年生のある体の一部を飛ばして攻撃してくる。
知性が高く、状況に応じて様々な行動を見せる。

この魔物によって沼に引き込まれると、その者もこの魔物に生まれ変わって生きていくことになるというもっぱらの噂。

あわせて読みたい
液体型モンスター 透過素材 6カラー 【透過素材】 説明文・キーワード 液体でできた体を持つモンスターの素材です。湖や火山、下水道などに出現するモンスターとして使えそうな素材です。カラーバリエーシ...