【魔物録】鹿型モンスター

  • URLをコピーしました!

本ページのモンスター画像を素材として利用可能です。


大鹿
危険度★★
主な生息地草原、森

魔物、というか野生動物。
群れで行動し、森の水辺を拠点にしていることも多いので出くわすことも多い。

縄張り意識が強く、縄張りを荒らしたり群れの仲間を傷付ける者には容赦なく襲い掛かってくる。
何気なく踏み入った森が彼等の縄張りであることも多々あり、そんなときはとにかく遠くまで逃げるといい。


フォレストディアー
危険度★★
主な生息地ジャングル

過酷な環境のジャングルで見かける巨大な鹿。緑色の体色は木々に溶け込むための保護色だろう。

生存のために群れで肉食動物や魔物を取り囲んで倒すこと珍しくないらしく、かなり攻撃的な習性を持つ。
岩を使って角を研ぐことも多く、この獣に腹を貫かれて命を落とす冒険者も多いのだ。


ドナガイ
危険度★★
主な生息地乾燥地帯

荒野や火山の麓で見かけることが多い動物。
非常に長い角を持つため、この名がついたらしい。
主食は苔だが、石炭を食べることで体内で熱を生み出し、その熱を角に送ることで、まるで角をハンダごてのように熱することができる。
熱せられた角は魔物を追い払ったり、金属を溶かして角に付着させてさらに角の強度を増すために使われるのだ。


コルドホーン
危険度★★
主な生息地寒冷地

雪国の国旗にも描かれているほどに有名な動物。
元々の角は小さいが、冷気で氷が徐々に付着して、まるで雪の結晶のような形になっている。
育てた角で仲間同士で戦い、群れのリーダーを決めるのだという。
性格は温厚だが、視力が低いのか人間の旅人を同種だと間違えて角をぶつけてくることがある。